1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 立命館大学、大学の英語授業にAI自動翻訳サービスを試験導入

2022年10月5日

立命館大学、大学の英語授業にAI自動翻訳サービスを試験導入

立命館大学は3日、NTTドコモのグループ会社であるみらい翻訳のAI自動翻訳サービス「Mirai Translator」を、「プロジェクト発信型英語プログラム」の英語授業に試験導入を開始したと発表した。

NTT ドコモとの連携協定のもと、AI自動翻訳ツールを大学の英語授業で利用することで、学習成果や学生の心理面などにどのような変化が生じるかを検証。英語スキル不足による学習への不安感を払しょくさせ、本来習得すべきプレゼンテーション能力の向上や、アウトプット精度の向上など、社会で使える英語スキルを、学生自身が能動的に体得することを目指す。

試験導入は、2023年3月31日(金)まで。「プロジェクト発信型英語プログラム」を受講する生命科学部・生命科学研究科、薬学部・薬学研究科、スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学研究科、総合心理学部、人間科学研究科の学部生および大学院生約5000人が対象。

同サービスを大学の正課の英語授業で、利用に一切の制限を設けず、導入するのは日本初の試みだという。

みらい翻訳は、AI自動翻訳及びサービスの開発、販売・運営・保守業務を主に担う、ドコモのグループ会社。

関連URL

みらい翻訳

立命館大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス