- トップ
- STEM・プログラミング
- シンギュラリティバトルクエスト、参加者向けAI学習基礎教材に「Elements of AI」を採用
2022年10月13日
シンギュラリティバトルクエスト、参加者向けAI学習基礎教材に「Elements of AI」を採用
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会は11日、全国高校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト」参加者向けAI学習の基礎教材として「Elements of AI」を採用したと発表した。
「Elements of AI」は、EUの全人口の1%にあたる約500万人に人工知能の基礎スキルを教えることを目的に、ヘルシンキ大学とフィンランドのテック企業Reaktorが共同で開発したオンライン教材。
同大会では、10月30日に全国47都道府県で開催される地区予選にエントリーするすべての選手に対して、「Elements of AI」での事前学習を推奨している。
また、参加エントリーした選手とコーチは、事前学習期間中に「Elements of AI」開発会社の在日グループ会社Reaktor Japanのソフトウェアエンジニア社員による、特別セミナー(オンライン)を受講することができる。
開催概要
参加資格:国内在住の高校生
参加費:無料
日程
A日程:終了
B日程:地区予選10月30日(日)、二次選考12月25日(日)、決勝大会翌3月末
開催方式:オンライン
賞品:
賞金総額10万円、各賞メダル、記念品、協賛企業によるオンライン特別講座
企業賞:協賛企業による「特別講習」(予定)
参加賞:AIアスリート認定証、オリジナルステッカー
実施競技:ホモ・デウス世代のペンタスロン(5種競技)
【AQ】AIクエスト:AIじゃんけん
【CQ】サイバークエスト:Captur the flag
【DQ】データクエスト:人口変動予測AIモデルの育成
【RQ】ロボクエスト:AIロボカーレース@VRサーキット
【XQ】Xクエスト:AIファンタン(七並べ)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月4日)
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)