2022年10月17日
本の学校、10周年記念「本の学校文化祭」11月6日開催
本の学校は、NPO法人化10周年を記念して、「本の学校文化祭」を、11月6日に開催する。
3月1日に10周年を迎えたことを記念して、鳥取県境港市・みなとテラスを会場に、言語学者・金田一秀穂氏の記念講演をはじめとした、本にまつわる各イベントを開催する。
開催概要
開催日時:2022年11月6日(日)10:00〜16:45
開催会場:会場:境港市民交流センターみなとテラス[鳥取県境港市上道町3000]
記念講演:金田一秀穂氏(言語学者・山梨県立図書館長)
「金田一先生の日本一受けたい授業 図書館は屋根のある広場」
時間・会場:10:10〜11:45 大ホール
定員:400名
講師:金田一秀穂氏(言語学者・山梨県立図書館館長)
聞き手:柴野京子氏(NPO本の学校理事長・上智大学教授)
10の分科会 時間・会場:13:00〜16:45 (2部構成) 2F各会場
(1)(2)<トークイベント>本に関わる仕事をしたい皆さんへ(前・後編)〜「夢」をかなえた業界の人が語るトークセッション〜
定員:40名
パネリスト:
岸本佳那氏(琴浦町図書館)・佛坂美香子氏(鳥取県立境港高校)・山田裕果氏(鳥取大学附属図書館医学図書館)・阿部義弘氏(書店「一月と六月」店主)・島 秀佳氏(今井出版(今井印刷)代表)・齋木小太郎氏(ポプラ社こどもの学び研究所 主席研究員)
(3)工作教室「どんぐりころちゃん人形を作ろう」&世界を旅するおはなし会
定員:20名
講師:山田節子氏(家庭文庫きんたろう文庫)
語り手:大西明美氏(おはなしポケットの会) 講師:佐伯真由佳氏
(4)境港の偉人探し
定員:30名
講師:佐藤紘一氏(鳥取県立図書館)
(5)見えない見えにくい人の読書環境に触れてみよう!
定員:15名
講師:大道進一氏
(6)ポプラディアとMottoSokka!で考える〜紙とデジタルはどこが違う?
定員:15名
講師:齋木小太郎氏(ポプラ社こどもの学び研究所 主席研究員)
(7)大好きな本をすすめよう!本屋さんの手書きPOP講座
定員:12名 対象:小学生・中学生・高校生
講師:今井書店スタッフ
(8)作家・皆藤黒助さんを囲んde読書会講座
定員:20名
(9)本の魅力を伝えよう!「上映ブックトレーラー受賞作品」&「決戦!ビブリオバトル」
定員:30名
(10)本でおしゃべりしよう!〜ブックワールドカフェ@みなとテラス〜
定員:20名
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)