2022年10月20日
サーティファイ、「動画クリエイターのための著作権講座」11月18日開催
サーティファイ著作権検定委員会は、城西国際大学メディア学部と、セミナー「動画クリエイターのための著作権講座 ~動画コンテンツ作成時の注意点と創作の価値を考える~」を11月18日に開催する。
電羊法律事務所弁護士 髙井雅秀 氏とコンピュータソフトウェア著作権協会 専務理事 久保田裕 氏を招き、動画制作によって発生する権利や動画作成時における注意点を解説する。また、「創作活動」の意味や意義についても解説する。
開催概要
開催日時:11月18日(金) 17:00~19:00
開催会場:城西国際大学 紀尾井町キャンパス
※リアルタイムでWebexによるウェビナー配信あり
参加費:無料
参加対象:
動画制作者や動画配信者(Youtuber等)、コンテンツ制作の指導に携わる教職員やその他アカデミック関係者、企業広報担当者、コンテンツ業界の法務担当者
※参加条件等はないので、関心のある人は参加可能。
定員:会場参加50名 オンライン参加200名
内容:
第1部「映像クリエイターにとって必要な著作権とは」
第2部「映像クリエイターの活動とは~クリエイティブってなんだろう~」
関連URL
最新ニュース
- カシオ、クラウド上でオリジナル試験問題や補助教材が作成できる新ツールを来春提供(2025年4月11日)
- 学研ホールディングス、オンライン学習サービスを含む学研グループ(塾部門)2025年春・合格実績発表(2025年4月11日)
- ハイパーブレイン、教育機関に向け教育用生成AIサービス「AI+brain」提供開始(2025年4月11日)
- ハイパーブレイン、教育委員会向けダッシュボードシステム「See+board」提供開始(2025年4月11日)
- イー・エージェンシー、GA4動画講座が法人向け定額サービス「Udemy Business」で視聴可能(2025年4月11日)
- クリエイティブシフト、フューチャーインスティテュートを「パターン‧ランゲージ授業づくりパートナー」に認定(2025年4月11日)
- 紀伊國屋書店、「アクチュアル」「ジャパンナレッジSchool」が経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択(2025年4月11日)
- IIBC、2025年度TOEIC L&R公開テスト「宮古」「会津若松」「上越」「上田」「伊那」で特別開催(2025年4月11日)
- キズキ、「明日は行く!」と言いながら行けない不登校の子どもの心理と対処法を公開(2025年4月11日)
- Meta、Instagramのティーンアカウントに新たな保護機能を導入(2025年4月11日)