2022年10月31日
TAGRE×豊橋市自然史博物館、VR空間での「自然科学教育の実証実験」開始
TAGREは、同社の学習支援プラットフォーム「QuestNote」を使って、豊橋市自然史博物館と協働で、VR空間とデジタルコンテンツを使った自然科学を楽しく学べる科学教育の実証実験を、11月8日から開始する。
この実証実験は、県及び市区町村の課題を、行政とスタートアップ企業が協働して共に解決に取り組む実証実験「Urban Innovation JAPAN(Urban Innovation TOYOHASHI)」の取り組みとして行うもの。
実験では、VR空間で再現した自然史博物館の展示室と学習支援プラットフォーム「QuestNote」を利用して、ゲームのような感覚でクエストに挑戦しながら家庭や学校で自然科学に触れられる学習環境を提供。
子どもたちが気軽に取り組み、意識せずとも自然科学に触れあう機会を作ることで、科学への好奇心を呼び起こし学習意欲へと繋げていく。
また、実証実験での子どもたちの取り組みをデータ分析し、来年度以降のサービスの導入に向けて有効性を検証する。
実験は、小学6年生を対象にして、11月8日から豊橋市の小学校2校からスタートし、その後、同市の全52校の小学校に対象を拡大。初めの2校では出前授業を行い、その他の学校は宿題などの家庭学習で利用する。
「QuestNote」は、ゲームのような感覚で楽しみながら課題に挑戦し、生徒が達成感を感じながら学習に取り組めるように、授業の運営や課題の支援を行うプラットフォーム。
教師が設定した課題をクリアすることで、キャラクターのレベルが上がったり、バッジや装備などのアイテムを手に入れることができる。
また、クリアした課題をランキング形式で可視化したり、取り組んだ成果を画像や動画で投稿して共有することができ、他の生徒とモチベーションを高め合いながら取り組める。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)