2022年11月4日
IPA、情報セキュリティマネジメント試験(SG)[CBT方式]の申込み受付開始
IPAは1日、「令和4年度下期 情報セキュリティマネジメント試験(SG)」の申込み受付を開始した。
同試験は、試験会場に用意されたコンピュータを利用して受験する「CBT方式」で実施する。また試験実施期間内で、試験日時、試験会場を自由に選択することができる。
情報セキュリティマネジメント試験とは、情報セキュリティリスクから組織を継続的に守るための基本知識・技能の習得を認定する試験。業務のIT化が進む昨今、組織における情報セキュリティ対策のマネジメントは欠かせない。
業種、職種を問わず多くの現場で役立つ基本的な情報セキュリティスキルを習得できるので、業務部門・管理部門で情報管理を担当する人だけでなく、業務で個人情報を取り扱う人にもお勧めだという。また、ITパスポート試験( iパス )に合格した人がさらにステップアップするための試験としても活用できる。
申込みの際は、試験会場ごとに開催する試験日が異なるので留意が必要。座席に空きがない場合は予約できない。
午前試験、午後試験のそれぞれについて、個別に申込み(予約)を行う必要がある。午前試験、午後試験を別日で受験することも可能。試験実施期間の最終日終了時点において、午前試験、午後試験のどちらか一方しか受験していない場合、その結果を次回以降に持ち越すことはできず、不合格となる。同試験は団体申込みには対応しておらず、個人申込みのみ受付可能。
情報セキュリティマネジメント試験 概要
■午前試験
申込受付期限:12月19日(月)23:59
試験実施期間:12月1日(木)~12月22日(木)
■午後試験
申込受付期限:12月20日(火)23:59
試験実施期間:12月1日(木)~2022年12月25日(日)
受験手数料:7500円(税込)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)