- トップ
- 企業・教材・サービス
- イトーキ、食事・仕事・学習を簡単に切り替えて使える「akel;ダイニングテーブル」発売
2022年11月11日
イトーキ、食事・仕事・学習を簡単に切り替えて使える「akel;ダイニングテーブル」発売
イトーキは10日、家での暮らしと仕事・学習環境をアップデートする「ITOKI HOME akel(アケル);シリーズ」の第1弾商品として、食事・仕事・学習などシーンごとに簡単に切り替えて使える「akel;ダイニングテーブル」を発売した。
この製品は、1カ所の収納をもったダイニングテーブルで、学校の机にあったような簡易的な収納を活用することで、勉強や仕事、食事など、テーブルの上でのシーンを簡単に切り替えることができる。
収納部はA4サイズのノートPCやタブレットPC、書類が入る1カ所だけ。昔ながらの学校の机のように、あえて机の中が見える設計で、何が入っているかすぐに分かり、しまい忘れの防止にもなる。
素材には、あたたかな木目が美しいレッドオークを使用。天板面も幅155cm×80cmと、ちょうど良いサイズ感。
仕事のツールや勉強道具も出し入れが簡単で、たとえば食事など休憩を取る時は、勉強や仕事の道具をサッとしまって、簡単に別のシーンに切り替えられる。あとで作業を再開する時も手軽に取り出せ、生活スタイルに合わせていろいろと使える。
また、洗練されたシンプルなラインと、収納部がアシンメトリーに配置された特徴的なデザインで、経験豊かな日本の家具職人による洗練されたクオリティになっている。
製品の概要
発 売:11月10日(木)~
価 格:12万8000円(税込)
素 材:(天板・収納部)レッドオーク突板、(脚)レッドオーク無垢材
サイズ:W1550 x D800 x H730(mm)
梱包サイズ:W1610 x D870 x H150(mm)
重 量:37kg
生産国:日本
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)