- トップ
- 企業・教材・サービス
- 開発チームがサポートする「Progate Path 全力サポートプログラム」参加者募集
2022年12月7日
開発チームがサポートする「Progate Path 全力サポートプログラム」参加者募集
Progateは5日、学習者がエンジニアとして就職・転職するスキルを身につけるまで開発チームがサポートする「Progate Path 全力サポートプログラム」の参加者を募集すると発表した。
同プログラムは、エンジニアの実務を体験しながら学べる最新プログラミング学習サービス。11月9日に提供を開始して以来、2000人以上が登録している。より学びを深めてもらうために同社では、開発チームがメンターとなり二人三脚でサポートする「Progate Path 全力サポートプログラム」参加者を募っている。
同チームには様々なエンジニアが在籍しており、Googleでソフトウェアエンジニアを務めた経歴を持つ者や「Progate」のコンテンツ制作を担当してきた者がメンターを務め、就職・転職に必要なスキルが身につけられるように参加者を導く。
プログラム期間中は、毎週、開発チームのメンターとオンラインで面談を行い、学習の疑問点や躓いた点の確認と解消を行い、学習の疑問を残さずに丁寧に進めていく。プログラム参加者は専用Discordでメンターにいつでも質問、相談することが可能。また、参加者限定で、任意参加の勉強会も開催。勉強会では他の参加者と一緒に学習を進め、その場ですぐにメンターへ質問ができ、他の参加者と交流を取りながらモチベーションを維持することで、学習の効率を上げていく。
同プログラムは2023年1月6日から2月3日の期間、オンラインで開催する。募集は5名程度。応募条件は対象となるタスクの購入ができる人、全力サポートプログラム期間中に毎週 10 時間程度の学習時間を確保できる人、エンジニアとして半年以内に就職・転職を考えている人。専用ページから申仕込む(応募多数の場合は抽選)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)