- トップ
- 企業・教材・サービス
- モノグサ、英単語帳「チャンクで英単語」シリーズを「Monoxer」で提供開始
2022年12月13日
モノグサ、英単語帳「チャンクで英単語」シリーズを「Monoxer」で提供開始
モノグサは8日、三省堂からライセンスを受けた「クラウン チャンクで英単語」Basic、Standard、Advancedの3つの対応レベルを導入教室に向けて、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」上にリリースすると発表した。
Monoxerは生徒数が数万人の大手塾・予備校から、生徒数が数十人の地域密着型の塾、および学校現場での導入実績があり、生徒の記憶定着を支援するために様々な教科・用途で活用されている。このたび、同プラットフォームで導入教室向けに、新たに三省堂のロングセラー、『クラウン チャンクで英単語』シリーズの販売を開始する。中学生・高校生の定期試験対策から、共通テスト・一般入試までレベルに合わせて幅広く活用でき、生徒は専門コンテンツを通して学習することで、記憶定着と相性の良い英単語をより効果的に習得できる。
同シリーズは、普通の英単語帳とは構成が異なり、単語と単語の結びつきのセット(=チャンク)の学習がメインの新しい英単語学習帳。単に単語を丸暗記するのではなく、チャンクという「かたまり」で憶えるので、自然な英語が使えるようになり、発信力も飛躍的に高まる。英語力を評価する国際指標「CEFR」(ヨーロッパ言語共通参照枠)のレベルに基づいて基本語彙を精選し、また、チャンクの選定はコーパス(実際に使用された英語をコンピューター分析するための大規模言語データベース)による教科書や入試問題の分析に基づいている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)