- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドコモgacco、統計データをGIS分析する基礎知識を学ぶオンライン講座開講
2022年12月20日
ドコモgacco、統計データをGIS分析する基礎知識を学ぶオンライン講座開講
ドコモgaccoは19日、同社の無料オンライン動画学習サービス「gacco」(ガッコ)で、GISを利用した地域統計データ分析について学べる「統計GIS講座(基礎)~地域データの可視化と分析~」を、2023年1月31日から開講すると発表した。
同講座は、4月30日までの間に5回開講。受講者の募集は、12月19日から開始した。
同講座は、地域データ分析の入門的な講座で、統計データをGISで分析する際に必要な知識を紹介する。
国勢調査の町丁字レベルの詳細なデータをGISに読込み、基本的な分析を行うことで、各地域の少子高齢化の実態やビジネス環境などを正確に知り、顧客の掘り起こしや新しい業態の検討など、必要な対策を立てることができる。
第3週以降の「ハンズオン」の講義は、実際に統計データを使って、GISの操作演習を行う。操作演習では、「QGIS」というGISソフトウェア(ver. 3.22)を使用。
「QGIS」は無料で、誰でもダウンロード、インストールして使用できる。同講座のハンズオンは、操作方法を動画で説明するので、初めてでも理解しやすい。
【講座概要】
公開期間:2023年1月31日(火)15:00~4月30日(日)23:59まで
受講者募集:12月19日(月)~2023年4月30日(日)
開講方法:オンライン
主な内容:
・第1週「統計GISとは」
・第2週「統計データ」
・第3週「GISの操作」
・第4週「統計GISデータの可視化」
・第5週「統計GISによる空間情報処理」
受講費:無料(gaccoの無料会員登録が必要)
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)