- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、ICT利活用支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」のプレミアム会員向けコンテンツ開始
2022年12月21日
チエル、ICT利活用支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」のプレミアム会員向けコンテンツ開始
チエルは20日、同社の小中学校教員向けICT利活用支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」のプレミアム会員向けコンテンツの提供を開始した。
「eTeachers GIGA SCHOOL」は、教員向けに学校でのGIGA端末の活用促進に繋がる、①デジタル教材、②らくらくツール、③利活用動画の3つのコンテンツを提供。
会員は、登録不要のライト会員、無料登録が必要なスタンダード会員、有料のプレミアム会員の3種類あり、各会員種別で利用できる範囲が異なるが、今回、新たに有料のプレミアム会員向けのコンテンツを開始した。
プレミアム会員向けの具体的なコンテンツは、①デジタル教材(ICTを活用した授業で利用できる授業支援素材)では、まず「フラッシュ型教材」がある。
同教材は、従来の学校現場で利用されていたフラッシュ・カードに、ICTの良さ・手軽さ・便利さが加わった、授業でも自主学習でも役立つシンプルなデジタル教材。同サイトでは小学1年〜6年生までの全学年、各教科で習得しておきたい「定番」の知識を学習素材として約2000点収録。
また、「デジタル素材集」には、小学校理科や生物図鑑など、授業で活用できる画像を全8カテゴリー、約3万点収録しているほか、小学校・中学校・高校の算数・数学、理科、社会、英語、保健体育、音楽、物理や科学の実験、岩石や地層の写真も多数収録。
さらに、「基礎・基本問題フォーム集」は、「基礎・基本 国語検定」収載の「読み」コンテンツを Googleフォーム 向けに出題できるコンテンツ。
また、②らくらくツール(授業で使う教材以外のテンプレート、ツール)としては、 授業の出欠確認や発言回数、グループ分けなど、好きな評価項目をカスタマイズして、教室のレイアウトにあわせて自由に配置できる「らくらく座席表」などがある。
このほか、③利活用動画(ICT利活用アイデアや授業で役立つTIPS動画集)として、すべての限定動画や最新の教育・ICT情報を提供する年2回のチエルマガジンセミナー動画などをアーカイブ視聴できる「限定動画アーカイブ」などもある。
「eTeachers GIGA SCHOOL」概要
会員種別:ライト(無料)/スタンダード(無料)/プレミアム(月額480円:税込)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)