2022年12月21日
入社後の働き方は「出社」を希望する新社会人が半数超 =学情調べ=
学情は19日、2023年4月に入社を控える新社会人を対象に実施したインターネットアンケートの結果を発表した。
それによると、入社後の働き方について、「出社」を希望すると回答した新社会人が55.6%に上った。「テレワーク」と回答した新社会人(23.6%)の約2倍となった。
「出社して職場の雰囲気に慣れたい」「テレワークだと業務の進め方があっているか自信を持てない」「上司や先輩社員の顔と名前を覚えられていないと、質問や相談があっても、チャットを送ることを躊躇してしまいそう」「リモートでの長期インターンシップを経験したことがあるが、1人で作業を進めるのは不安があった」といった声が寄せられた。
入社する企業に「テレワーク」の制度があったら「利用したい」と回答した新社会人は43.3%だった。「どちらかと言えば利用したい」31.5%を合わせると、テレワークの利用を希望する新社会人は7割に上る。「出社とテレワークを組み合わせられると、メリハリのある働き方ができると思う」「集中力が必要な仕事など、テレワークのほうが進めやすい業務もある」「入社後すぐのテレワークは不安があるものの、業務に慣れたらテレワークも実施したい」「通勤時間がない分、効率良く働けると思う」といった声が寄せられた。
入社先の企業でテレワークを実施したい頻度は「週に1~2回」が37.3%で最多。次いで回答を集めた項目は、「入社後仕事に慣れてから」18.2%だった。「毎日」の回答は9.7%に留まっており、入社後は出社の機会を求める新社会人が多いことがわかった。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)