- トップ
- 企業・教材・サービス
- コドモン、全国の公立保育所等での導入が 300自治体2000施設を超え 導入率約24%に
2022年12月22日
コドモン、全国の公立保育所等での導入が 300自治体2000施設を超え 導入率約24%に
コドモンは20日、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」を全国の公立保育所等2005施設、約24%が導入済みとなったことを発表した。
全国309の自治体で導入が決定し、利用職員数は5万3307人。2023年度から2024年度にかけ、公立保育所を保有する全国半数以上の自治体への導入を目指す。デジタル庁による「デジタル田園都市国家構想」の採択事例もあるという。
CoDMONは、保育・教育施設で働く先生と保護者に、子どもたちと向き合う時間と心のゆとりを持ってもらうための各種支援ツールを提供するSaaS。園児情報と連動した成長記録や指導案などをスマートに記録する機能、登降園管理や、保護者とのコミュニケーション機能などを備える。ベビーセンサーなどのIoTデバイスとAPI連携するなど、園内のICT/IoT環境を統合管理できるソリューションを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)