- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども向けマネー学習アプリ「まねぶー」に、幼児教育メディア「FQKids」がバーチャル出店
2022年12月22日
子ども向けマネー学習アプリ「まねぶー」に、幼児教育メディア「FQKids」がバーチャル出店
medibaとORSOの2社が共同で企画・開発する子ども向けマネー学習アプリ「まねぶー」のアプリ内店舗に、アクセスインターナショナルの幼児教育メディア「FQKids」が12月21日からアプリ内出店を開始した。
「まねぶー」は、子どもがアプリ内店舗で仕事体験やアプリ内通貨「マネブ」を使った買い物などの体験を通して、ゲーム感覚で「お金の仕組み」を学べるマネー学習アプリ。身近に実在する店の仕事をアプリ内で体験することで、リアリティを感じながらお金の知恵が身に付く。
同アプリにバーチャル出店した「FQKids」は、父親向け育児メディア「FQ JAPAN」の姉妹誌として2019年に創刊。我が子の「非認知能力を育てるメディア」として季刊誌を年4回、WEBサイトと合わせ情報配信している。
アプリ内店舗では、「パパとはみがき」、「ざっしのチェック」、「ことばのくみあわせ」の3種のゲームが楽しめる。
【「FQKids」の仕事内容】
・「パパとはみがき」:画面をタッチして虫歯菌をやっつける
・「ざっしのチェック」:お手本と見比べて間違っている場所をタッチする
・「ことばのくみあわせ」:正しい言葉の組み合わせになるようにタッチする
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)