- トップ
- 企業・教材・サービス
- すららネット、「すらら 国際デジタル算数コンテスト2022」の結果を発表
2022年12月22日
すららネット、「すらら 国際デジタル算数コンテスト2022」の結果を発表
すららネットは21日、国内外の生徒が集い算数力を競う「すらら 国際デジタル算数コンテスト2022」(Surala Digital Math Contest 2022)の結果を発表した。
同コンテストは、10 月29日~12月10日に開催。インドネシア、スリランカ、フィリピンの3カ国に加え、今年は初めて日本の子どもたちも参加し、参加者は2102人にのぼった。予選・決勝、成績上位者による国際決勝を経て、12月10日に表彰式と国際交流イベントを開催。
「すららネット 国際デジタル算数コンテスト」は、2つの部門を設けており、自分の挑戦したい部門にエントリーする。各国で10月末より予選・決勝を開催し、国際決勝では、各国の決勝で成績上位となった190名が集い、日々の学習成果を発揮した。
マス計算の最上位部門である「100マス計算」では、スリランカのO. A. Vinuk Kethmin Oruthotaさん(小学校4年生)が、各四則演算の100マス計算テストをすべて満点・平均回答1分14秒という成績で見事優勝した。
また、「算数テスト」部門では、算数・数学の実用的な技能を測る、実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定)の問題を一部採用し、生徒は、代数・図形・統計など様々な分野で思考力を試される問題にチャレンジした。「算数テスト」の最上位学年である小学6年生部門の優勝者スリランカのHirushi Nisansalaさんには、日本数学検定協会から賞として「SUKEN Award」が贈られた。
参加者の中には、もともと算数が好きだったという子どももいれば、はじめは指で計算するほど苦手だったものの、学習を進める中で暗算ができるようになり計算の正確性とスピードが向上し、得意科目になった子どもいた。
また、最終日の12月10日に開催した表彰式と国際交流イベントには142人が集い、各国の言葉を学び合うアクティビティを楽しみ、お互いのがんばりを称え合った。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)