- トップ
- 企業・教材・サービス
- スーパー小中学生を応援するドキュメンタリーTV番組「コドモミライ」、1月3日から第2クールを放送
2022年12月23日
スーパー小中学生を応援するドキュメンタリーTV番組「コドモミライ」、1月3日から第2クールを放送
イー・ラーニング研究所は22日、同社が提供する、全国で活躍する「スーパー小中学生」を応援するドキュメンタリーTV番組「コドモミライ~あすを創るひらめき~」(BS朝日)の第2クールを、2023年1月3日から放送すると発表した。
同番組は、未来に夢や希望を持ち目標に向かって果敢にチャレンジする、全国の「スーパー小中学生」の、世界の明日を創るかもしれない「ひらめき」の瞬間にクローズアップする応援ドキュメンタリー。俳優の桐谷健太氏をナレーションに迎え、一緒に子どもたちの活躍を盛りあげている。
第1クールでは、元素カルタを開発してクラウドファンディングでの資金調達に成功した起業家キッズや、ランドセルの重さという子どもならではの着眼点で商品化をした小学生発明家、古代エジプトの研究について現地の子どもたちにオンライン講座で教える12歳の考古学者などに密着。
1月から始まる第2クールでも、様々な分野に挑戦するスーパーキッズに注目する予定で、どんな目標を掲げ、どのように努力しているのか、さらにその奮闘の中で感じる喜びや楽しさなど、活躍する同世代の子どもたちの姿を通して、目標を持ち、努力することの大切さを伝えていく。
第2クールの概要
放送開始:2023年1月3日(火)~
放送日時:毎週火曜日20:54~21:00
放送局:BS朝日
ナレーター:俳優・桐谷健太氏
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)