2016年6月24日
金沢工業大、ひらめき☆ときめきサイエンスを7月・8月開催
金沢工業大学は、小学5・6年生、中学生、高校生を対象としたプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」の6講座を7月から8月にかけて開催する。参加費は無料。
「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の科学研究費助成事業で得られた大学・高専の研究成果を体験し、科学の楽しさ、難しさ、不思議さに触れることができるプログラム。
開催概要
<君の手で水をキレイに!~水浄化材料をつくろう~水環境ラボ1日体験>
日 時:7月30日(土)集合:9:00
対 象:小学5・6年生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<新しい薬を生み出す、微生物の面白い培養法を学ぼう!>
日 時:8月8日(月)集合:9:00
対 象:中学生、高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス24号館前
<生物の「脚」をロボットで再現してみよう>
日 時:8月23日(火)集合:9:30
対 象:高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<ヒトゲノムを解明しよう!~ヒト染色体46本をならべてみよう~>
日 時:8月25日(木)~8月26日(金) (両日) 集合:9:30
対 象:高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<化学電池を作って電気の力を実感しよう>
日 時:8月27日(土)集合:9:40
対 象:中学生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<能登から発信する日本の四季-気温観測値から生まれるわが町の感動->
日 時:8月27日(土)集合:9:40
対 象:小学5・6年生
集合場所:金沢工業大学 穴水湾自然学苑前
関連URL
問い合わせ先
金沢工業大学 研究支援部 ひらめき☆ときめきサイエンス係
電 話:076-248-9504
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)