2016年6月24日
金沢工業大、ひらめき☆ときめきサイエンスを7月・8月開催
金沢工業大学は、小学5・6年生、中学生、高校生を対象としたプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」の6講座を7月から8月にかけて開催する。参加費は無料。
「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の科学研究費助成事業で得られた大学・高専の研究成果を体験し、科学の楽しさ、難しさ、不思議さに触れることができるプログラム。
開催概要
<君の手で水をキレイに!~水浄化材料をつくろう~水環境ラボ1日体験>
日 時:7月30日(土)集合:9:00
対 象:小学5・6年生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<新しい薬を生み出す、微生物の面白い培養法を学ぼう!>
日 時:8月8日(月)集合:9:00
対 象:中学生、高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス24号館前
<生物の「脚」をロボットで再現してみよう>
日 時:8月23日(火)集合:9:30
対 象:高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<ヒトゲノムを解明しよう!~ヒト染色体46本をならべてみよう~>
日 時:8月25日(木)~8月26日(金) (両日) 集合:9:30
対 象:高校生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<化学電池を作って電気の力を実感しよう>
日 時:8月27日(土)集合:9:40
対 象:中学生
集合場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス1号館前
<能登から発信する日本の四季-気温観測値から生まれるわが町の感動->
日 時:8月27日(土)集合:9:40
対 象:小学5・6年生
集合場所:金沢工業大学 穴水湾自然学苑前
関連URL
問い合わせ先
金沢工業大学 研究支援部 ひらめき☆ときめきサイエンス係
電 話:076-248-9504
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)