- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進学塾「文理学院」、中・高校生向け新形態指導「Be-Wing」の無料体験を受付
2023年1月10日
進学塾「文理学院」、中・高校生向け新形態指導「Be-Wing」の無料体験を受付
学研グループの進学塾「文理学院」(山梨・静岡)は、今春からスタートさせる中・高校生向けの新しい学びの形「Be-Wing」の無料体験を受け付けている。
「Be-Wing」では、社会に出ても活躍できる人材育成を目指して、「自立・自走・自学・自習」ができる生徒を育んでいく。3月から中学生、4月から高校生向けのコースを開始する。
具体的には、教師(責任者)が生徒の目標(テスト点、順位、志望校合格など)を共有して、学習状況を把握しながら適切なアドバイスを行う。学習内容の定着度にも気を配り、時には伴走し、時には後ろから背中を押して、生徒の目標達成のために「メンター」としての役割を日々果たしていく。
文理学院は1981年に山梨県で創業し、小学生から高校生までの学習指導を行っている総合進学塾。現在は山梨、静岡両県にまたがり35校舎を展開(2023年1月現在)。
「Be-Wing」の概要
主な内容:
①映像授業
②教科書準拠で定期テスト点・内申点アップへサポート(中学生)
③コンパクトで分かりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
④完全個別最適化学習を実現で学び放題(スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返りなど)
⑤1科目から受講可能
⑥通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
⑦家庭でも受講可能(但し、最低週2回以上の通塾を推奨)
⑧部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
⑨自習室も使い放題
⑩スポーツジムのような「勉強ジム」
高校生向けコース:
・「ベーシックウイング」(高校進度対応コース): 国公立大、有名私立大を目指す生徒が対象で、定期テスト対策もできる
・「アドバンスウイング」(ハイレベル高校対応コース):難関国公立大、GMARCHレベルの難関有名私立大を目指す生徒が対象
・「学研プライムゼミ」(スーパーハイレベル高校対応コース):最難関国公立大、早慶上理レベルの最難関私立大を目指す生徒が対象
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)