2023年1月11日
英語で学ぶコンピュータ・サイエンス第5回「MAP/連想配列」29日オンライン開催
Seattle IT Japanese Professionalsは、英語で学ぶコンピュータ・サイエンス(CS in English)season5 第5回「MAP / 連想配列」をオンラインで29日に開催する。
シアトル(アメリカ)からエンジニアが、プログラミングの基礎について英語で授業を行う。参加者の英語スキルに合わせて、ゲームのようなアクティビティやクイズをしながら、楽しい授業になるように工夫しているという。
今回は、プログラミングでよく使われるMAP/連想配列(れんそうはいれつ)を学ぶ。連想配列とは、データをキーと値の組み合わせで管理する方法のことで、様々なプログラミング言語で使われている。ハッシュテーブル、ディクショナリー(辞書)などと呼ばれることもある。
キーはデータを一意に識別する名前のようなもので、値はそのキーに対応するデータを保存する。連想配列は「家族の名前と住所を記録した手帳」のようなもの。たとえば、「山田太郎さんは東京都港区に住んでいます」というデータを格納するために、「山田太郎さん」がキー、「東京都港区」が値となる。このようにデータをキーと値の組み合わせで管理することで、データの検索や管理が簡単になる。今回のクラスでは、身近なレストランのメニューを使ってMAPを学んでいく。
前回と同様に、GoogleのJamboardを使って双方向のやりとりで楽しめるようにしている。また、英語のレベル別に小グループに分けて行うアクティビティでは MAP(連想配列)をもっと深掘りするために、オリジナルアプリのGregLab(グレッグラボ)を使って学ぶ。
アクティビティはグループによって日本語中心での解説も行う。日本と海外から、講師たちが優しい教えてくれるという。
開催概要
開催日時:
[日本時間]1月29日(日)9:20~11:00
[シアトル時間]1月28日(土)16:20~18:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※終了後にアンケートがある
対 象:小・中学生(10歳~15歳ぐらいまで)
※内容は小中学生向けだが高校生も申込できる
定 員:120名
※先着順。定員を超える場合はWAITINGLISTに入る
必要なもの:インターネットに接続されたパソコン(Zoomのインストールが必要)
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)