- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、C言語で動かす「SPIKE プライム C言語 プログラミングブック」販売開始
2023年1月13日
アフレル、C言語で動かす「SPIKE プライム C言語 プログラミングブック」販売開始
アフレルは10日、レゴ エデュケーション教材のSPIKEプライムをC言語で動かす「SPIKEプライム C言語 プログラミングブック」の販売を開始した。
同時に、高等教育機関以上の人を対象に、「プログラミング実習応援キャンペーン」も実施する。
SPIKEプライムは、ScratchあるいはPythonを用いてプログラミングが学べる教材として世界中で広く使われているが、昨今「C言語で動か したい」というユーザーの声が増えてきたことから、そのニーズに応えるべく「C言語」でSPIKEプライムを動かす教材を開発したという。
同テキストでは、自動車産業などの組み込み系等の分野で広く使われているC言語を用いて作成したプログラムがロボット(SPIKEプライム)の動きとな り、プログラミング開発と学習の成果の見える化をし、より高い学習効果を実現する。また、すでに教育版レゴ マインドストーム EV3でC言語プログラミングをしている人でも、同テキストを使ってSPIKEでのC言語プログラミングにスムースな移行が可能。
プログラミング実習応援キャンペーン概要
実施期間:1月10日(火)〜 3月31日(金)
対象商品:SPIKETM プライム C言語プログラミングセット、SPIKETM プライム ワードブロックプログラミングセット、SPIKETM プライ ム Pythonプログラミングセット
新テキスト概要
名 称:「SPIKETM プライム C言語プログラミングブック 基本編」
対 象:高等教育機関以上で、C言語の基礎学習を効果的に実施したいと求めている方 ユーザー企業、ソフトウェア開発企業のエンジニア育成で、C言語エンジニア育成の入り口として実機を使ったプログラミング学習を求めている人
特 徴:作成したプログラムがロボット(SPIKEプライム)の動きで可視化されることで、C言語の基礎学習の理解が深まる。開発環境構 築用の専用データを付属し、SPIKEプライム用のC言語開発環境の構築を簡単に行える
標準価格:2600円(税抜)/1冊
商品構成:SPIKETM プライム C言語プログラミングブック 基本編(テキスト内で使用するA3コース含む)
同時にテキストセットも販売する。
■新テキストセット
ロボットキット、新テキストをセットにすることで、商品到着後すぐに学習を始められる
名 称:「SPIKETM プライム C言語プログラミングセット」
標準価格:6万5800円(税抜)/1セット (キャンペーン価格: 6万3200円(税抜))
商品構成:レゴ エデュケーション SPIKETM プライムセット [SPK45678]
SPIKETM プライム C言語プログラミングブック 基本編 [SPKGC01] (テキスト内で使用するA3コース含む)
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)