- トップ
- 企業・教材・サービス
- 障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」、1月の新コンテンツ
2023年1月13日
障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」、1月の新コンテンツ
障がい福祉サービス施設で働く支援員のためのeラーニング「サポーターズカレッジ」を運営するNPO人材開発機構は10日、1月の新たな研修コンテンツを制作したと発表した。
1月の配信コンテンツは「作業療法的視点と具体的な介入」。利用者の高齢化・重度化が進む中、医療分野や介護分野など専門職との連携が、より一層重要になってきている。それは普段とは異なる視点のアプローチが、相乗効果を生み出し、利用者や対象者のQOLのさらなる向上につながると考えられているためではないかと想定される。
今回はリハビリの専門職である「作業療法士(OT:Occupational Therapist)」について取り上げる。「作業」を通して利用者・対象者に介入する視点は、普段の支援方法とは異なる新たな発見があるだろう。
第1回は「作業ってなに?作業療法ってなに?」。
リハビリの専門職である作業療法士が取り扱う「作業」について詳しく講義。また、作業療法の歴史を振り返りながら「作業療法とは何か」について、解説する。
第2回は「作業と幸福感~介助を受け入れる身体~」。「作業と幸福感」として、その相関関係を説明するとともに、幸福感を高める行動とその重要性について解説。また作業療法の視点を解説し、どのようなポイントで支援を行っているのかを講義する。
第3回は「作業を介した具体的支援と介助者への援助」。3つの事例を通して、作業療法士がどのように見立て、支援し、結果につながったのか解説する。対象者の潜在能力を引き出す視点とともに施設内での仕組みづくりの重要性について解説する。
「サポーターズカレッジ(サポカレ)」は、障がい者支援施設で働く新人~施設長・経営層までのすべての職員を対象としたオンライン研修サービス(eラーニング)。毎週配信される「15分で学べる『Web講義』」と、インターネット会議システムでつながりを通じて多様な法人、施設の職員が学び合う『Liveゼミ』を中心に、障がい者支援施設における計画的な人材育成、そして全国の障がい者支援施設で働く人たちの「働きがい」×「支援力」の向上を目指す。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)