- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育芸術社、教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」開発
2023年1月25日
教育芸術社、教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」開発
教育芸術社は24日、ディレクションズとコルグの協力を得て、音楽Webアプリケーション「カトカトーン」を開発すると発表した。
カトカトーンは、主に小学3年生以上を対象とした教育現場向け音楽Webアプリケーション。初心者でも分かりやすく音楽作成ができる機能を備え、プログラミング的思考の育成につながる体験ができる。また、つくった音楽を書き出して、授業支援ツールなどを通じて共有することもできる。
さらに、教育芸術社発行の音楽教科書に掲載されている楽曲(一部)がプロジェクトファイルとして配布され、視覚的に分かりやすくカトカトーンのピアノロール画面に表示されることで、楽しく感覚的に楽曲の構造を分解・分析して理解することができる。
Webブラウザを通じて誰でも無料ですべての機能を利用することができ、GIGAスクール構想で整備された1人1台のタブレット端末環境を使い、個別最適化された新たな音楽の学びを実現する。カトカトーンは、音符の俗称である「おたまじゃくし」の古語「蝌蚪(かと)」をモチーフに命名された。
今後は今年4月から試験公開を行い、来年4月に正式公開を予定している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)