2023年1月26日
ヤマナシコマース、静岡に高校生向けのインターナショナルスクールを開校
ヤマナシコマースは24日、高校生向けのインターナショナルスクールDASSを4月に開校すると発表した。
コンセプトは、インターナショナルスクール×進学校+プログラミングスクール。外国人や帰国子女ではない日本国内の中学校に通う学生を対象としているのが特徴。
1学年10名と少人数制を導入することで、きめ細やかな学習指導と生徒一人ひとりに寄り添うサポート体制を確保する。
午前中の授業は全て大学受験対策にあて、3年間で難関私立大学合格レベルへの到達を目指す。午後の授業はオール英語で行われ、外国人講師の指導の下、高校卒業までに英検準1級以上の取得を目指す。また、高校2年時にはマレーシアか台湾へ全生徒が3カ月間留学する。
また、WEBデザインと動画編集学習を通じて、卓越したデザイン技術とコーディング技術を養い、卒業時には高度なオリジナルホームページ製作ができるようになるという。
卒業後の進路として、早慶上智MARCH関関同立の難関私立12校への合格を目指す一方で、卒業生の50%はマレーシアや台湾などの海外大学への進学を想定している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)