2023年1月27日
ETS Japan、学生・保護者向け「最新版アメリカ名門大学進学ガイド」公開
ETS Japanは、米国トップ大学への進学支援を行うU-LABO社と、大学留学を目指す学生や保護者向けに「アメリカ名門大学進学ガイド」(ebook)を共同制作し、26日に公開した。
同ガイドは、国内の大学受験以外の選択肢として、海外大学進学という新たな道を切り拓いて人生を歩んでいる留学の先輩たちのリアルな声を掲載。複雑な海外大学制度の概要についても、高校生向けに分かりやすく説明している。
また、同ガイドの公開記念として、学生・保護者向けに「アメリカ名門大学留学やTOEFLについて先輩と一緒に考えよう!」と題するオンラインイベントを、2月18日に開催する。
コミュニティカレッジを活用したアメリカ名門大学への編入手段、出願に必要となるTOEFL iBTテストの勉強方法、留学を通して得られる体験、身につく力、広がる世界などについて、分かりやすく解説する。
進学ガイドの概要
・「アメリカの大学進学について」:アメリカ大学進学の魅力・特徴、アメリカ大学比較~州立大学vs私立大学~、UCLAキャンパスツアー、編入学を応援する大学など
・「アメリカの大学入試制度とは」:入学審査基準、タイムライン
・「編入制度を使った受験戦略」:普通の高校生による世界トップ大学進学が急増する背景、編入制度を使った受験戦略、名門大学への編入までのステップなど
・「TOEFL iBTテストの概要」:TOEFLテストの学習で何が身につく?~学習から受験までの流れ~、TOEFL iBTテスト体験記(高校生の声)
・「社会人インタビュー」:元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら、日本人留学生がアイビー・リーグを目指すには
オンラインイベント開催概要
開催日時:2月18日(土) 10:00~11:30
対象者:中学生、高校生、大学生・専門学校生
主な内容:
・第1部「ゲストスピーカー3人による50問50答タイムトライアル」(60分、オンデマンド視聴あり)
・第2部「ゲストスピーカーに直接聞ける!お悩み相談室」(30分、当日参加者限定)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)