- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクルート、課題発見力を養う「高校生Ring 2022」のグランプリを発表
2023年1月31日
リクルート、課題発見力を養う「高校生Ring 2022」のグランプリを発表
リクルートは30日、アントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring 2022」のグランプリ・準グランプリを発表した。
リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、同社の新規事業提案制度「Ring」のノウハウを利用し、新たな学びの機会としてアントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring 2022」を実施してきた。このたび、「半径5m」に目を向け自分が感じた問いからビジネスを考えるこのプログラムの最終審査会が21日に都内で開催され、グランプリ、準グランプリが決定した。
参加総勢6186名の中からグランプリに選ばれたのは、東大阪大学柏原高等学校の生徒が考えた、高齢者と学生をつなぐ県外進学者のためのホームステイマッチングサービス「S connect」。寮がない遠方の高校に進学したい中学生と、空き部屋を有効活用したい高齢者、県外からの生徒を受け入れたい高校の3者をつなぐ。
準グランプリは、洛南高等学校の生徒が考えた、外出先にある美容院でヘアサロンなどを借り、安価に自分で髪型を直すことができるサービス「Light」。生徒自身が感じていた課題から生まれたアイデアで、美容院側にも広告費をかけずに店舗に顧客を呼び込むことのできるメリットが考えられている。
大会の様子は、2月27日(月)21:00~22:00にABEMA SPECIAL 2チャンネルで放送されるほか、リクルート公式YouTubeでもアーカイブ配信される。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)