- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクルート、課題発見力を養う「高校生Ring 2022」のグランプリを発表
2023年1月31日
リクルート、課題発見力を養う「高校生Ring 2022」のグランプリを発表
リクルートは30日、アントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring 2022」のグランプリ・準グランプリを発表した。
リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、同社の新規事業提案制度「Ring」のノウハウを利用し、新たな学びの機会としてアントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring 2022」を実施してきた。このたび、「半径5m」に目を向け自分が感じた問いからビジネスを考えるこのプログラムの最終審査会が21日に都内で開催され、グランプリ、準グランプリが決定した。
参加総勢6186名の中からグランプリに選ばれたのは、東大阪大学柏原高等学校の生徒が考えた、高齢者と学生をつなぐ県外進学者のためのホームステイマッチングサービス「S connect」。寮がない遠方の高校に進学したい中学生と、空き部屋を有効活用したい高齢者、県外からの生徒を受け入れたい高校の3者をつなぐ。
準グランプリは、洛南高等学校の生徒が考えた、外出先にある美容院でヘアサロンなどを借り、安価に自分で髪型を直すことができるサービス「Light」。生徒自身が感じていた課題から生まれたアイデアで、美容院側にも広告費をかけずに店舗に顧客を呼び込むことのできるメリットが考えられている。
大会の様子は、2月27日(月)21:00~22:00にABEMA SPECIAL 2チャンネルで放送されるほか、リクルート公式YouTubeでもアーカイブ配信される。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)