- トップ
- 企業・教材・サービス
- ストリートスマート、チエルと「教育DX分野」で業務提携
2023年1月31日
ストリートスマート、チエルと「教育DX分野」で業務提携
ストリートスマートは30日、学校教育向けのICT利活用を支援するチエルと、「教育DX分野」で業務提携契約を締結したと発表した。
Google Cloudパートナー企業としてEducation分野でのスペシャライゼーション認定を持つ両社は、2019年以降複数回にわたりGoogle for Educationワークショップセミナーやオンラインセミナーを共同で開催してきた。
今回、両社が提携することで、製品開発から実際の研修まで一気通貫で提供できるとともに、学校現場での真のニーズに基づいた製品開発やデータ利活用、教育DXの実現が可能となった。
今回の業務提携では、両社がノウハウを持つGoogle Workspace for Educationを基盤とした学校現場の教育DXを支援していく。
ストリートスマートは、2014年にGoogleトレーニングパートナーに認定。現在は Education分野と、Work Transformation(働き方の変革)分野の2つのスペシャライゼーション認定を持つGoogle Cloudパートナー企業として、企業・教育機関向けのDXやICT教育の推進・活用支援、ソリューションを提供している。
【業務提携の概要】
・学校現場で求められるデータ利活用を推進するため、ダッシュボードの構築を初めとした各種ツールを提供するとともに、研修・継続的な支援を実施
・研修・利活用から生まれるニーズを元にしたデータ利活用に関する製品を共同で企画
・学校現場に求められる内容を調査し、共同セミナーを実施
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)