- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken、「学研のおかね学習アプリ かいものストリート」iOS版リリース
2023年2月1日
Gakken、「学研のおかね学習アプリ かいものストリート」iOS版リリース
Gakkenは1月30日、4~7歳向けの「おかねのきほん」が学べる知育アプリ「学研のおかね学習アプリ かいものストリート」iOS版をリリースした。
「学研のおかね学習アプリ かいものストリート」は、「お金の種類と計算」がスモールステップで学べるミニゲームと、買い物によって進むストーリーで「お金の使い方」がゲーム感覚で楽しく身につく知育アプリ。最初は10円までの硬貨からスタートし、扱うお金の種類や金額が増えることで、楽しくお金の計算力を伸ばせるように工夫している。
日常生活で子ども自身が「ものの価値」や「金銭感覚」を意識するシーンは、意外と少ないもの。保護者へのヒアリング調査では、「コンビニが自動精算になってしまって、子どもの買い物の練習にならない」などの声もあったという。
同アプリでは、少し手間でも「自分でお札や硬貨を動かして支払う」ことを重視。くり返し触ることでお金の種類や、効率よく支払う方法を気づいて学ぶ。また、本物そっくりのお金のデザインやマネー教育を意識したストーリーなど、ゲームで触れた物事が日常生活に活かせるように制作している。ひらがなとカタカナのみのため、入学前の子どもの知育ゲームとしてもお勧めだとしている。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)