2023年2月2日
「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」参加者募集中
エル・ティー・エスは、「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」の一環として、3月8日のキックオフセミナー「イノベーション拠点 ”SHIP” ~静岡から始まる新たな航海~」、3月11日の「課題解決ブートキャンプ」の参加者を募集していると発表した。
キックオフセミナーは、静岡市内に開所するイノベーション拠点「SHIP」の開所記念イベント。AIやデジタル分野の先駆者の講演を軸に、ICTを活用したビジネスの創造や変革について考える時間となっている。ICTを活用したビジネスの創造や変革を推進していきたいと考える人であれば、誰でも参加可能。
課題解決ブートキャンプは、ICT領域をはじめ、経営学や事業創造領域等の知識を組み合わせ新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶワークショップ。静岡県内にある様々な課題をテーマに新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶ。当日はリアル会場で開催し、プログラム受講生20人と、ブートキャンプに新たに参加する20人が合同でワークショップを行う予定。
同事業は4カ月に渡たり、前期(ICTを活用したビジネス創造や変革の専門家による講義)、中期(各領域の知識を組み合わせ新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶワークショップ)、後期(社会課題解決の実行力を高めるトレーニング)の三構成で各分野の大学教授や企業のICT専門家等の講義を受けられる講座。加えて、学生や大学等の教員、社会人、ICT企業、首都圏スタートアップ等との交流イベントや、 ICT専門家によるオープンセミナー、実践的な課題解決に繋がるワークショップを実施している。
開催概要
【キックオフセミナー】
開催日時:3月8日14時~16時(13時30分開場)
開催場所:グランヒルズ静岡 5階センチュリールーム(静岡市駿河区南町18-1)
*オンラインでも開催 ZOOMを利用
定員:リアル会場150人(先着)/オンライン500人(先着)
申し込み締切:3月5日24時
【課題解決ブートキャンプ】
開催日時:3月11日9時30分から19時
開催場所:静岡県産業経済会館 第1会議室(静岡市葵区追手町44-1)
定員:20人(抽選)
*抽選結果については、3月9日までに、応募フォームに登録したメールアドレス宛に連絡
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)