2023年2月2日
Digika、子どもたちとデジタル学習の関わりについてのオンライン座談会16日開催
Digikaとワンダーファイ、サイバーフェリックスの3社は、子どもたちとデジタル学習の関わりについてのオンライン座談会を2月16日に開催する。
デジタル学習では、多くの情報に触れたり、個別最適な学習や現実では難しい体験ができたりと、より広く深く学びが可能になる一方で、視力への影響や依存性の問題からデジタル学習を不安に思う声も聞かれる。
イベントでは、DQ(Digital Intelligence Quotient)アンバサダーとして活躍するサイバーフェリックス代表取締役の石山将氏と、ワンダーファイ代表取締役CEOの川島慶氏、Digika代表取締役CEOの橋本恭伸氏の3名で、子どもたちとデジタル学習の関わりについて対談する。
2月16日(木)19:00~20:00にオンラインで無料配信する。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)