2023年2月2日
「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」参加者募集中
エル・ティー・エスは、「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」の一環として、3月8日のキックオフセミナー「イノベーション拠点 ”SHIP” ~静岡から始まる新たな航海~」、3月11日の「課題解決ブートキャンプ」の参加者を募集していると発表した。
キックオフセミナーは、静岡市内に開所するイノベーション拠点「SHIP」の開所記念イベント。AIやデジタル分野の先駆者の講演を軸に、ICTを活用したビジネスの創造や変革について考える時間となっている。ICTを活用したビジネスの創造や変革を推進していきたいと考える人であれば、誰でも参加可能。
課題解決ブートキャンプは、ICT領域をはじめ、経営学や事業創造領域等の知識を組み合わせ新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶワークショップ。静岡県内にある様々な課題をテーマに新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶ。当日はリアル会場で開催し、プログラム受講生20人と、ブートキャンプに新たに参加する20人が合同でワークショップを行う予定。
同事業は4カ月に渡たり、前期(ICTを活用したビジネス創造や変革の専門家による講義)、中期(各領域の知識を組み合わせ新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶワークショップ)、後期(社会課題解決の実行力を高めるトレーニング)の三構成で各分野の大学教授や企業のICT専門家等の講義を受けられる講座。加えて、学生や大学等の教員、社会人、ICT企業、首都圏スタートアップ等との交流イベントや、 ICT専門家によるオープンセミナー、実践的な課題解決に繋がるワークショップを実施している。
開催概要
【キックオフセミナー】
開催日時:3月8日14時~16時(13時30分開場)
開催場所:グランヒルズ静岡 5階センチュリールーム(静岡市駿河区南町18-1)
*オンラインでも開催 ZOOMを利用
定員:リアル会場150人(先着)/オンライン500人(先着)
申し込み締切:3月5日24時
【課題解決ブートキャンプ】
開催日時:3月11日9時30分から19時
開催場所:静岡県産業経済会館 第1会議室(静岡市葵区追手町44-1)
定員:20人(抽選)
*抽選結果については、3月9日までに、応募フォームに登録したメールアドレス宛に連絡
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)