- トップ
- 企業・教材・サービス
- アディッシュプラス、乳幼児の子育て世代向けインターネットリテラシー啓発講座を沖縄で開催
2023年2月6日
アディッシュプラス、乳幼児の子育て世代向けインターネットリテラシー啓発講座を沖縄で開催
アディッシュプラス(沖縄県那覇市)は、乳幼児の保護者や支援者を対象にインターネットリテラシー啓発講座を沖縄で2月に開催する。
内閣府の調査では、低年齢層のインターネット平均利用時間が増加傾向にあり、特に2歳児は平均で107.5分、2時間以上利用している割合が45%を占め、乳幼児のインターネット利用が長時間化している傾向が見られる。また、スクールガーディアンに寄せられる相談には投稿トラブルやインターネットの使い過ぎで日常生活に影響が出ているなどの内容が年々増加し、その対象が低年齢化しているという。
このような現状を踏まえて、インターネットの利用時間が及ぼす生活リズムへの影響や危険性、インターネットとの関わり方について、子どもにインターネット利用環境を与える側である乳幼児の保護者や支援者を対象に、参加者同士が考える機会を持つインターネットリテラシー講座を実施する。同取り組みは全国展開に先駆け、日本国内において出生率の高い沖縄県から開催する。
開催概要
■第1回
開催日時 : 2月17日(金)19:00~20:30
開催場所 : オンラインのみ
申込締切 : 2月16日(木)
■第2回
開催日時 : 2月18日(土)10:30~12:00
開催場所 : 名桜大学 北部生涯学習推進センター研修室およびオンライン
申込締切 : 2月17日(金)
■第3回
開催日時 : 2月19日(日)14:00~15;30
開催場所 : 那覇市人材育成支援センター「まーいまーいNaha」ホールおよびオンライン
申込締切 : 2月18日(土)
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)