- トップ
- STEM・プログラミング
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始
2023年2月8日
○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始
○(maru)は、HMDを活用したメタバース上でのみ授業を行う学校を4月に開校する。それに伴いWeb出願の受付を開始した。
実際の案件をこなすことで、プログラミングの文法だけでなく、実装時に必要となる総合的な開発力と実務経験を得ることのできるカリキュラムを提供する。
対面授業に加えて、その授業をアーカイブで視聴することができ、理解度を確かめるための確認テストも用意している。さらに理解を深めたい時や一部分が分からない場合には、補助動画で学習もできる。
また、サポートメンバーがチャットでの質疑応答や、ペアプログラミングなどで学習のサポートを行うほか、通常の授業以外にも外部講師による週1回の講義や課外授業もあり、幅広い知識や最新技術を総合的に学習できる環境となっている。
ただいま、2月末頃までWeb出願を受け付けている。また法人プランの取り扱いも行っている。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)