2023年2月8日
テクバン、Power Apps・Power Automateを使ったアプリ作成解説セミナー3月開催
テクバンは、Webセミナー「アプリ開発未経験でも安心!Power Apps、Power Automateを使ったアプリ作成解説セミナー!」を3月17日に開催する。
コロナ禍におけるテレワーク環境、働き方改革における業務効率化に向けて、Microsoft 365を中心としたIT活用によるデジタル化が加速している。より業務効率化を検討する上で、Power Apps、Power Automateを利用検討するユーザーから問い合わせが増えてきている。しかし、Power Apps、Power Automateでの具体的なアプリ作成方法や作成時のポイントがわからず、困りになっている声が多いという。
まずはMicrosoft 365ライセンス内で利用できる機能にて簡単に業務効率化ができるPower Apps、Power Automateを使ったテクニック、具体的な作成方法を同社有識者がレクチャーする。
少子高齢化やIT人材不足によって労働人口が減る一方で、働き方改革を進めていくには、生産性の向上は必須。業務効率化による生産性向上のための神器Power Apps、Power Automateの必要性やその大きなメリットを紹介する。
開催概要
開催日時:3月17日(金)13:30~15:00
定 員:500人
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)