- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジネス映像メディア「PIVOT」、CXOを目指すビジネスパーソンのためのプログラム開始
2023年2月16日
ビジネス映像メディア「PIVOT」、CXOを目指すビジネスパーソンのためのプログラム開始
PIVOTは、CEOやその右腕となるCXO(COOやCTOなどの経営人材)を目指すビジネスパーソンを対象とした「PIVOT CXO School」を4月から始動する。
プログラムでは自身の専門領域を強化すること以上に、他の経営ポジションに関する理解を深める取り組みを重視し、CXOポジションに欠かせない「経営の視座」を学べるコミュニティを目指す。
講師はスタートアップを中心に現役CXOや部門責任者が務める。講義に加えて、学んだ知識を実践で活用するためのProject Based Learningも用意。実際にスクールメンバーでコラボレーションし、最後には新規事業のピッチコンペティションに取り組んでもらう。さらに、受講生のキャリア形成についても、パーソルキャリア協力のもと、キャリアアドバイザーによる1on1サポートも用意した。
4月~9月にリアルコースとオンラインコース(ライブ配信)を提供する。リアルコースは27万5000円(税込)初回限定価格。定員30名(事前選考あり)。オンラインコースは5万5000円(税込)初回限定価格。定員100名(先着順)。
募集開始に先立ち、2月19日(日)10:00~11:00にZoomを利用してオンライン説明会を開催する。アーカイブ配信も行う。リアルコースの申込は2月19日(日)12:00~3月13日(月)23:59。オンラインコースの申込は2月19日(日)12:00から。定員100名に達し次第、終了する。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)