2023年2月17日
CFD販売、水中ドローンの無料体験会を大阪で22日に開催
シー・エフ・デー販売は22日に、同社が取り扱う水中ドローンメーカーQYSEA社の「FIFISH W6」と「FIFISH V6 PLUS」の無料体験会を大阪で開催する。
同体験会では水中ドローンの基礎知識の紹介のほか、最新機種「FIFISH W6」および「FIFISH V6 PLUS」の操作体験、最新AI Vision Lock機能が体験できる。また、水中ドローンの産業用途における利活用についての相談や質問も受け付ける。
ロボティクス分野で高い注目を集める水中ドローンは、水中・水上の撮影をはじめ、釣りやダイビング、船舶検査や水中捜索、水難救助、養殖、インフラ点検など、様々なシチュエーションでの活用が期待されている。
当日体験できる最新機種の「FIFISH W6」は最大潜行深度350m、パワフルなQモーター搭載で荒れた環境でも安定性を保つ産業用水中ドローン。様々な拡張パーツにも対応し、あらゆる環境での調査・作業が可能。
製品ページ
https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/fifish-w6-300m–laser-scaler-.html
「FIFISH V6 PLUS」は高光量6000ルーメンのLEDライト、対象物との距離をロックするソナー、ターゲットのサイズを自動測定可能なレーザースケーラーを搭載し、水中での作業性能を飛躍的に高めた産業用水中ドローン。
開催概要
開催日時:2月22日(水)15:15~16:45(15時受付開始)
開催場所: 國富株式会社 大阪営業所 潜水用プール 大阪府大阪市西区本田4丁目11-23]
参加費用:無料(事前申し込み制)
※体験対象者は18歳以上
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)