- トップ
- 企業・教材・サービス
- あすなろ学院、玉井式教材をオンライン授業で学ぶ「パンセフロンティエル算数」4月開講
2023年2月21日
あすなろ学院、玉井式教材をオンライン授業で学ぶ「パンセフロンティエル算数」4月開講
学研スタディエは17日、同社が展開する宮城県の総合進学塾あすなろ学院が、玉井式の教材をオンライン授業で学ぶ低学年専門の「パンセフロンティエル算数」を4月に開講すると発表した。
オンライン授業前の「めんどうみの時間」に力を入れた指導を通じて次の授業を楽しみに自ら学びに向かう子どもの育成を行う。
なお、2月から体験授業、春休みには春期講習にあたる「スプリングパンセフロンティエル」を開催する。
カリキュラムは、小学1年生は小学校より少し早く、少し深い教材で「数の感覚」を大切にしながら、低学年では学ぶ機会の少ない図形や思考・推理問題にバランスよく取り組む。
小学2年生は「数の世界」が一気に広がり、低学年で一番差がつきやすい学年。何となくわかった、時間をかければできるという状態から「理解してできる」力に変えていきながら、図形への感覚、考える力の育成にも力を入れていく。答えを出すだけではなく、考える過程に興味を持つことができるよう指導する。
小学3年生は「自分はできる」という揺るぎない自信を持って次のステップに進むための重要な学年。公式に頼らない算数力を身につけ、難しい問題にも楽しみながら挑戦できるマインドを養っていくという。
なお、玉井満代氏による教育講演会「公式に頼らない“算数的読解力”を12歳までに身につける」を3月3日に開催する。
2月無料体験・春休みスプリングパンセフロンティエル算数 概要
開催日時:3月27(月)・30日(木)各学年2回(55分×2日間)
・新小1 9:00~9:55
・新小2 10:10~11:05
・新小3 11:20~12:15
開催会場:あすなろ学院 各教室
問合せ・申込
講演会 概要
開催日時:3月3日(金)19:00~20:15
開催形式:オンライン(Zoom)
対 象:新年長生~新小学3年生の保護者(予約定員制)
参加費:無料
申込方法:パンセフロンティエル公式LINEまたは info@pensees-frontiere.jp
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)