2023年2月22日
東大Cedep×ポプラ社、共同研究シンポ「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか」開催
東京大学大学院教育学研究科附属「発達保育実践政策学センター」(東大Cedep)とポプラ社は、デジタル社会における子どもの豊かな読書環境について考えるオンラインシンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?〜『紙』と『デジタル』のベストミックスの模索〜」を、3月14日にオンラインで無料開催する。
両者は2019年8月に、共同研究プロジェクト「子どもと絵本・本に関する研究」をスタートさせ、子どもを取り巻く絵本・本・メディア環境について、多層的・多面的な研究を行ってきた。
今回のシンポジウムは、同プロジェクトの一環として開催するもので、子どもの読書における紙とデジタル、読書とICT(情報通信技術)のベストミックスを考える手がかりとして、東大Cedepが共同研究の成果を含む関連する学術研究の知見を紹介する。
また、群馬・甘楽町立福島小学校司書教諭の青木いず美氏が、学校向けの電子書籍読み放題サービスやインターネット版の百科事典などを活用した実践について解説。その後、指定討論やディスカッションを通じて、子どもにとっての豊かな読書環境を実現するための方法について考えていく。
東大Cedepは、学内外の研究者、実践者、企業や団体、国や自治体と連携しながら、子育ての課題を協創探究し、解決の道筋を国際的に発信することを目的とした研究拠点で、2015年7月に設立。子育て・保育、発達基礎、政策、人材育成の4領域で先端的な研究に取り組んでいる。
開催概要
開催日時:3月14日(火)16:00〜18:00(15:30~入室可)
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
主な内容:
・研究報告「子どもの読書における紙とデジタル~期待・実態・課題~」(発達保育実践政策学センター 特任助教・佐藤賢輔氏)
・実践紹介「GIGAスクール端末導入から2年~授業での電子書籍サービス等を活用した実践とその効果~」(群馬県甘楽町立福島小学校司書教諭・青木いず美氏)
・指定討論(学習院大学教授/東京大学名誉教授・秋田喜代美氏)
定 員:ライブ視聴先着1000人(要事前申込)
参加料:無料
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)