2023年2月27日
インソース×JTEX、eラーニング・セミナーなどの「教育講座」を相互販売
日本技能教育開発センター(JTEX)とインソースは24日、販売提携基本契約を結んで、「通信教育講座」・「公開セミナー」・「eラーニング」を相互販売すると発表した。
JTEXはデジタルスキル、SDGsなどの理解力を深める通信講座をはじめ、通信制による認定職業訓練、ものづくり現場の実学を主とした技術・技能を高める通信制生涯訓練、国家資格取得支援を実施。利用企業は4万社以上にのぼる。
一方、インソースはオーダーメイド型の講師派遣型研修をはじめ、1人から参加できるオープンセミナー型研修、豊富な機能と教材を搭載した動画・eラーニングシステムなど、3600を超える研修コンテンツをベースに、ユーザーの経営戦略と連動した独自性のある教育を提供。年間65万人以上が各種研修を受講している(2022年12月末時点)。
今回の販売提携契約の締結で、インソースのネットワークを通じて日本全国のユーザーにJTEXサービスの提案・提供ができるようになると同時に、JTEX利用企業4万社にインソースの公開講座・eラーニング講座が提供できるようにもなる。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)