- トップ
- STEM・プログラミング
- スキルプロジェクト、地域貢献型インターンシップ「Tchalle」を開始
2023年2月28日
スキルプロジェクト、地域貢献型インターンシップ「Tchalle」を開始
スキルプロジェクトは24日、地域貢献型インターンシップTchalle(ティーチャレ)」を、3月から開始することを発表した。
Tchalleでは同じ地区に住む4人1組のチームを通じて、プログラミング・チームビルディング・ビジネス・営業のスキルを学ぶ。
インターンシップ申込先も、学生たちが生活拠点としている地域から通える範囲に限定することで、地域企業と直接交流しながら地域貢献をし、就職活動やその後の人生の糧となる経験を積むことができるという。
プログラミング学習プラットフォームはkhronosが提供するDelta Collegeを使用。8週間のプログラムで、Java・HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Pythonを学ぶ。
大学1・2年生のインターンシッププログラムは、学生たちが自ら企業へ交渉し、インターンの受け入れ先を探す。
受講者並びに登録者(書類選考不合格者)にはメンバー専用のオンラインサロンを提供(無料)。さまざまなセミナーを開講し(一部有料)、就職活動や今後の社会人生活に有益な情報を提供していくという。
初年度は、原則として岡山県岡山市・大阪府東大阪市・茨城県水戸市/日立市の4年制大学に通う新1・2年次学生を中心に募集する。
募集要項
応募期間:
第1期 2月24日(金曜日)〜3月12日(日曜日)
第2期 4月1日(土曜日)〜4月10日(日曜日)
対象:
原則として下記地区ならびに近郊の4年制大学に通う新大学1・2年生(2022年・2023年入学者)
岡山県岡山市・大阪府東大阪市・茨城県水戸市/日立市
応募費用:2万7500円(税込)※Delta Collage使用料並びにサポート費用
定員:最大48名(4名×12チーム)
選考方法:書類選考 ※不合格者にも一定期間Delta Collageへのアクセス権を付与。
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)