- トップ
- STEM・プログラミング
- スキルプロジェクト、地域貢献型インターンシップ「Tchalle」を開始
2023年2月28日
スキルプロジェクト、地域貢献型インターンシップ「Tchalle」を開始
スキルプロジェクトは24日、地域貢献型インターンシップTchalle(ティーチャレ)」を、3月から開始することを発表した。
Tchalleでは同じ地区に住む4人1組のチームを通じて、プログラミング・チームビルディング・ビジネス・営業のスキルを学ぶ。
インターンシップ申込先も、学生たちが生活拠点としている地域から通える範囲に限定することで、地域企業と直接交流しながら地域貢献をし、就職活動やその後の人生の糧となる経験を積むことができるという。
プログラミング学習プラットフォームはkhronosが提供するDelta Collegeを使用。8週間のプログラムで、Java・HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Pythonを学ぶ。
大学1・2年生のインターンシッププログラムは、学生たちが自ら企業へ交渉し、インターンの受け入れ先を探す。
受講者並びに登録者(書類選考不合格者)にはメンバー専用のオンラインサロンを提供(無料)。さまざまなセミナーを開講し(一部有料)、就職活動や今後の社会人生活に有益な情報を提供していくという。
初年度は、原則として岡山県岡山市・大阪府東大阪市・茨城県水戸市/日立市の4年制大学に通う新1・2年次学生を中心に募集する。
募集要項
応募期間:
第1期 2月24日(金曜日)〜3月12日(日曜日)
第2期 4月1日(土曜日)〜4月10日(日曜日)
対象:
原則として下記地区ならびに近郊の4年制大学に通う新大学1・2年生(2022年・2023年入学者)
岡山県岡山市・大阪府東大阪市・茨城県水戸市/日立市
応募費用:2万7500円(税込)※Delta Collage使用料並びにサポート費用
定員:最大48名(4名×12チーム)
選考方法:書類選考 ※不合格者にも一定期間Delta Collageへのアクセス権を付与。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)