2023年3月1日
第二新卒・既卒の60%近くが「ゆるい職場で働きたい」と回答 =UZUZ調べ=
UZUZ(ウズウズ)は2月28日、20代の若者の就職/転職活動に関する実態調査の結果を公表した。
調査は、既卒・第二新卒として就職活動中の20代の男女を対象に1月17日~2月23日に行われ、695名(既卒者184名、第二新卒511名)から有効回答を得た。それによると、大企業に限定しない場合、Z世代(既卒・第二新卒)の60%近くが「ゆるい職場で働きたい/どちらかといえば働きたい」と回答。「働きたくない/どちらかと言えば働きたくない」を大幅に上回った。
ゆるい職場で働きたい理由としては「プライベートを大切にしたい」「自分に自信がない」「ストレスが少なそう」などと回答。ゆるい職場で働きたくない理由としては「期待や指導をされて成長したい」「少しでも早く周りに追いつきたい」「危機感」などと回答した。
就業経験のあるZ世代(第二新卒)の約2人に1人が、現職または前職で「やりがい」を感じていることが分かった。やりがいを感じる要素としては「誰かの役に立てている」が16.6%で最多となった。次いで「ワークライフバランス」「できる仕事の範囲、レベルが上がる」が僅差で続き、「給料アップ」は約1割と低い結果となった。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)