- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、「プロジェクトマネジメント入門 6.デリバリー」eラーニング新発売
2023年3月2日
シュビキ、「プロジェクトマネジメント入門 6.デリバリー」eラーニング新発売
シュビキは2月28日、eラーニングコース「プロジェクトマネジメント入門 6.デリバリー(PMBOKガイド第7版対応)」を発売した。
世界的なプロジェクト管理標準であるPMBOK(Project Management Body Of Knowledge)の最新版である第7版が2021年にリリースされた。同規格はほぼ4年毎に改定されているが、今回の改定は、考え方のベースから大きく方向を変えたもので、別の規格のようだとまでも言われている。
PMIが主催する国際資格PMP(Project Management Professional)の資格は合格後3年ごとに更新することが必要。そのため、現在の有資格者は、今後改定された内容に従って、改めて学習することが求められることになる。
PMPは、ITエンジニア、ITコンサルタント、建設コンサルタントなどで求められることが多く、中でも大手IT企業では業務上必要な資格として、取得を奨励するケースも珍しくない。
同作は、こうした状況を背景に開発されたもので、PMBOKガイド第7版で挙げられた8つの活動領域のうち「デリバリー・パフォーマンス領域」について、内容を解説したeラーニングコース。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)