- トップ
- 企業・教材・サービス
- モリサワ、フォントサービスが「佐藤敬之輔賞」企業団体部門で受賞
2023年3月2日
モリサワ、フォントサービスが「佐藤敬之輔賞」企業団体部門で受賞
モリサワは1日、同社のフォント製品「MORISAWA PASSPORT」やその後継サービス「Morisawa Fonts」の功績が認められ、日本タイポグラフィ協会主催の「第22回佐藤敬之輔賞」の企業団体部門で受賞したと発表した。
同賞は、タイポグラフィに関する革新的な提言、研究発表、デザイン教育などで活躍した佐藤敬之輔氏を賞名にして設置された賞で、タイポグラフィの分野で活動する個人・団体に贈られる。
今回受賞したフォントサービス「MORISAWA PASSPORT」は、2005年に提供を開始したフォントのサブスクリプションサービスで、多様なフォントが定額で使い放題。異なる会社同士での制作データの伝達を容易にし、新しいフォントロイヤリティのモデルケースを示した。
また、教育現場に向けた「アカデミック版」の提供や、文字組版の特別出張授業、「FONT SWITCH PROJECT」での交流・情報発信など、デザインの未来を担う若い世代への文字教育活動が評価された。
MORISAWA PASSPORTの製品は後継サービス「Morisawa Fonts」へと段階的に役割を引き継ぎ、2028年度までに終了する予定。
Morisawa Fontsは、デバイスに依存しないユーザー単位のライセンスで利用できるクラウド型のフォントサービスで、テレワークなどが浸透した現代の働き方にも対応した新しい製品。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)