2023年3月7日
大学通信、「2023年東京大学高校別合格者数速報」を10日YouTubeでライブ配信
大学通信は、東京大学一般選抜の合格発表に合わせて、同大学の高校別合格者数速報を3月10日にYouTubeライブ配信で実施する。配信時間は15時から19時30分までを予定。
番組では、東大以外を含む入試解説や、東大学校推薦型選抜で合格者を輩出した高校の教員の声を紹介する。またゲストとして、首都圏中学・高校受験の過去問を出版する「声の教育社」から三谷 潤一氏と後藤 和浩氏を招く。さらに、2月に光文社新書から『改訂版 東大合格高校盛衰史』を出版した、教育ジャーナリストの小林 哲夫氏が出演する。
当日の主なスケジュールは、15時台は入試解説(東大以外の全体傾向を含む)、16時台に声の教育社 三谷 潤一氏、後藤 和浩氏 ゲスト出演、18時台に教育ジャーナリスト 小林 哲夫氏 ゲスト出演する予定。※予定変更の可能性あり
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)