2023年3月10日
Gakken、「キャリア教育&志望理由書説明会(グローバル人材編)」25日開催
Gakkenは、高校の教師を対象に、「キャリア教育&志望理由書説明会(グローバル人材編)」と題するZoomウェビナーを、3月25日に、無料開催する。
当日は、海外の大学への大きな進学実績を上げている高校の教師、第一線でグローバルビジネスの世界で活躍している社会人、グローバル人材を輩出すべく官民協働海外留学制度を2014年からスタートした文科省「トビタテ!留学JAPAN」のプロジェクトリーダーの3人が講師として登壇。
「地球規模で考え、活躍できる人材」になるためには、どうすればいいのかなどを、分かりやすく解説する。
開催概要
開催日時:3月25日(土)13:30~16:10
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
対象:高校の教員
主な内容:
・「格段に広がる視野と可能性~グローバルに活躍できる人を目指そう!~」(JSBN代表理事・真坂淳氏)
・「国境を越えた探究学習 新たなトビタテ!留学JAPANとは?」(トビタテ!留学 JAPAN プロジェクトディレクター荒畝悟氏)
・「志望理由あっての志望理由書~自分のビジョンに気づく中高生活とは?~」(渋谷教育学園渋谷中高校国語科教諭・河口竜行氏)
参加費:無料
定員:200人
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)