- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポリグロッツ、法人向け英語学習「海外赴任者向け短期集中コース」提供開始
2023年3月14日
ポリグロッツ、法人向け英語学習「海外赴任者向け短期集中コース」提供開始
ポリグロッツは10日、法人向けに「海外赴任者向け短期集中コース」の提供を開始すると発表した。
同コースでは「AIアプリ学習」× 「講師レッスン」×「コーチング」により、海外駐在時に必要な英語力を3カ月で身につける。さらに、AIアプリ内にある最新記事や動画など「中身のあるリアルなコンテンツ」の活用で、他では実現が難しい「現地で通用する英語力」を身につけることができるという。
最新記事・動画でリアルな英語をインプット。 AI音声チェック、ライティング添削、ビジネスフレーズ集でアウトプットを強化する。日英バイリンガル講師による業界最長1回45分の オンラインマンツーマンレッスンを週3回実施(全36回)。「顧客交渉」「製品開発」「トラブル対応」など、 実際のビジネスシーンで使える英語が学べる特別レッスンになっている。
初回・月次カウンセリング、週次学習進捗チェック、 日々のチャットサポートで学習を完走させる。研修開始前にスピーキングテスト「E-CAT (国際英会話能力検定) 」を受験。現状の アウトプット力を測定して、より効果的な研修を実現する。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)