- トップ
- 企業・教材・サービス
- キッズ向けキーボード練習アプリ「ナレッジタイピング」、無料版・有料版を同時リリース
2023年3月24日
キッズ向けキーボード練習アプリ「ナレッジタイピング」、無料版・有料版を同時リリース
ナレッジ・プログラミングスクールは23日、キッズ向けキーボード練習アプリ「ナレッジタイピングFree」(無料版)と「ナレッジタイピング for school」(有料版)を同時にリリースした。
「ナレッジタイピング」は、塾や学校での利便性の良さと、子どもが継続して利用できる魅力をあわせ持った、教育現場向けのキーボード練習アプリ。GIGA端末対応で、広告も一切表示されない仕様になっており、学校でも安心して導入できる。
「ナレッジタイピングFree」(無料版)は、インストール不要のブラウザアプリで、塾や学校など「商用」としても利用でき、はじめてローマ字を学ぶ低学年でも、教員の手を借りずに1人で取り組める。
レベル別に100コースあり、ローマ字入力の基本から始めることができ、対応する指も分かりやすく、低学年から1人で練習できる。
練習コースは、すべて「音声つき」で、特に英単語は、タイピングと同時に発音も身に付く。また、慣用句やことわざ、都道府県名など、各教科と合わせて授業でも活用できる。
日本商工会議所のタイピング検定試験「キータッチ2000」の出題形式に対応したテストモードを搭載。実際の試験と同じ形式で練習できる。
また、塾・学校プラン「ナレッジタイピング for school」(有料版)は、月額生徒1人110円、10人~利用できる。
各クラスの教員向けメニューもシンプルで使いやすく、迷わずに操作できる。生徒スコアのエクセル出力や、表彰状刷もボタン1つで簡単に発行でき、朝学習や宿題の状況も生徒のスコア履歴でチェックできる。
独自に単語を登録して新しいコースが作れる「コース作成機能」も備えており、「リクエスト給食ベスト10」など、オリジナルコースで飽きずに楽しく練習できる。
また、今なら、塾・学校プランの「ベータ版無料トライアル」が、6月30日まで利用できる。必要事項を入力したら、その場で、教員1人、生徒40人分のアカウントが即時発行され、わずか1分で始められる。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)