2023年3月24日
USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と三井住友カードの2社は、大阪府と連携して、家族と離れて児童養護施設で生活する大阪府内の小中学生を対象に、「お金に関する知識」を正しく身に付けるための「金融教育ワークショップ」を、3月18日に大阪のUSJ内で初開催した。
当日は、社会の中で生きる力として必要な金融リテラシーを楽しく学んだほか、実際にUSJのパーク内を周りながら、レストランや物販店舗でキャッシュレス決済を体験するプログラムも実施した。
同ワークショップは2部構成で実施。第1部では、三井住友カードによる金融教育プログラムを対面形式で行い、親しみやすい動画を通して、「お金の使い方」を学んだ。
第2部では、三井住友カードのVisaプリペイドカード「かぞくのおさいふ」を活用して、キャッシュレス化が進むパーク内を周りながら、レストランや物販店舗で実際に商品を購入し、支払いの際にはキャッシュレス決済を体験した。
また、 パークの人気者たちやエンターテイナーが登場するなど、USJならではの演出で親しみながら「お金に関する知識」を講義を通じて学んだほか、実際にキャッシュレス決済も体験。楽しく実践的に学べる金融教育ワークショップイベントになった。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)