- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラスコ、不動産会社向けeラーニング「きょういくん」新たに2コースを開講
2023年4月3日
クラスコ、不動産会社向けeラーニング「きょういくん」新たに2コースを開講
クラスココンサルファーム(クラスコ)は、同社の不動産会社向けeラーニング「きょういくん」で、ビジネスパーソン向けに、社会人に必要なビジネススキルが学習できる2コースを、新たに開講した。
開講したのは、新入社員が基礎知識の学習ができる「フレッシャーズ検定コース」と、ビジネスマンとしての基礎能力を高める「ビジネスパーソン検定コース」の2コース。また、不動産業界で活躍できるスペシャリストを養成する、eラーニングでの「資格取得講座」も開講予定。
「きょういくん」は、業務効率化やノウハウの蓄積共有ができる不動産業に特化したeラーニングシステム。不動産会社の専門知識を網羅した学習動画を搭載しており、視聴後はテストで理解度のチェックもできる。
管理者は、社員全員の学習進捗を確認でき、社会人マナーやすぐに実務で使える初歩的な知識から、ワンランク上の比較的高度な知識まで幅広く網羅。時間や場所に関係なくいつでも学習でき、教育担当者の業務時間も大幅に削減できる。
【新コースの概要】
①「フレッシャーズ検定コース」(全58授業)
収録例:
・「スタンス」:ビジネスコミュニケーション、求められる自立・自走とは、仕事力etc
・「ポテンシャル」:論理的なまとめ方、伝える力、報連相、名刺交換etc
②「ビジネスパーソン検定コース」(全169授業)
収録例:
・「ポータブルスキル/対課題」:効果と効率、思考力、課題解決の思考法(なぜなぜ分析)、パーキンソンの法則対策5選etc
・「ポータブルスキル/対人全般」:聞く力の3要素、報連相の3ステップ、聞く力の3ステップ、依頼する6つのポイントetc
・「ポータブルスキル/対自分・仕事力」:早めのTBの重要性、最も大事なTTS、仕事は準備が8割、実行できる方法etc
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)