2023年4月4日
コドモン、福島県飯舘村の認定こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
コドモンは3月31日、福島県飯舘村の公立認定こども園で、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」の運用を4月から開始することを発表した。
同村が導入予定の機能は、「園児台帳」、「発育・健康記録」、「登降園管理」、「給食管理」、「お知らせ一斉配信」、「動画配信サービス」、「遅刻・欠席・お迎え・延長」の連絡申請、「連絡帳」の電子化、「指導案・日誌作成」の機能。「保育ドキュメンテーション」。
さらに、登降園/入退室管理を打刻すると、延長保育料を自動で計算、請求することができる「請求管理」機能や、園児や児童の登降園・入退室予定と配置基準をもとに、配置が必要な職員数を算出し、職員ごとの早番・遅番などの出勤・休暇日数を集計し、シフトを作成・調整する「シフト」機能など。
「CoDMON」は、保育・敎育施設で働く先生と保護者に、子どもたちと向き合う時間と心のゆとりを持ってもらうための各種支援ツールを提供するSaaS。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)