2023年4月5日
城西大×セキ薬品×True Data、産学連携で「ビッグデータマーケティング教育」を実施
城西大学、セキ薬品、True Dataの3者は、産学連携で、城西大学生を対象にした「ビッグデータマーケティング教育」を、4月6日~7月6日にかけて実施する。
この取り組みは、2022年度に続き2回目で、今回は同大学生がドラッグストアの食品コーナーの売り場づくりにチャレンジする。
具体的には、学生がビッグデータを活用して、セキ薬品の店舗を視察した上で、実際の売り場づくりや、店頭販促施策を企画立案。
売り上げ拡大を目的に、「レトルト調理品」「即席めん」を取り上げ、地域の客が商品を選びやすく、欲しい商品に出会え、新たに欲しい商品にも気付けるような売り場づくりを学生が提案する。
データ分析では、ビッグデータマーケティングの手法を活用して、セキ薬品の購買データと、True Dataの生活者ビッグデータを重ね合わせて読み解く。
同取り組みは、城西大学にとっては学生がビジネスの現場でデータの読み解き方を学ぶことができ、セキ薬品にとっては学生の目線による新たなアイデアを発見できる貴重な機会であることから、今回2回目を実施することにした。True Dataは、データ面や、マーケティングノウハウの面で支援する。
授業の概要
スケジュール:
・4月6日(木)~27日(木):オリエンテーション、実務とデータの見方を理解
・5月11日(木)~6月8日(木):店舗視察、データ分析、プレゼン資料の作成
・6月15日(木):中間報告、講評
・6月22日(木)~7月6日(木):資料の修正、最終報告
参加対象:城西大学経営学部の2年生以上
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.213 八千代リハビリテーション学院 古井 雅也 先生(前編)を公開(2025年3月24日)
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)